あなたはまだ角質除去をしていますか?

護角質方法

あなたはまだ角質除去をしていますか?

実は「角質層の保護」がより大切なのです。ここではその理由と違いをお話しします。

 

定期的に角質除去をしているのに、どんどん乾燥して敏感肌になってしまう・・・そんな悩みはありませんか?実は角質には水分を保持し、肌を守る役割があるのです。ですから頻繁に角質除去を行うとかえって肌を弱くしてしまいます。肌の保湿のために「角質層を保護」し、自然のバリアにすることによって透明感のある肌を保つことができるのです。ここでは角質層をさらに理解するため、「角質除去と保護」の目的と違いを説明し、角質層の正しいケアによって健康で明るく輝く肌を保つ方法を明らかにします。

 

そもそも角質層とは?皮膚の一番外側にあり外的刺激から肌を守るバリア機能

角質層は皮膚の最表面にあり、外部刺激から肌を守るバリア機能と、肌内部の水分を保つ保湿機能という主に2つの役割があります。角質層は15~20層の細胞核のない死んだ状態の細胞からできていて、皮膚の基底層では新しい細胞が次々に作られ肌の表面に向けて押し上げられていきます。そして古くなった細胞は角質層となり剥がれ落ちていきます。これが自然な代謝サイクル(=ターンオーバー)です。

 

角質層の役割とは?肌の保湿とバリア

肌の保湿力は、皮脂腺から分泌される皮脂膜と、角質層の新陳代謝(ターンオーバー)の過程で自然に生成される脂質や天然保湿因子(NMF)に由来します。角質層は古くなった、いわゆる死んだ角質細胞に覆われ、そこで代謝された脂質が皮膚の表面に均一に広がることで水分の蒸発を抑え、肌に潤いを与えています。本来、十分に保湿され、ターンオーバーが正常に行われていれば、角質層の皮膚は外部の刺激から守ってくれるバリア機能が働き、特別に角質ケアをしなくても透明感があり、きめ細やかで輝く肌を保つことができます。

 

それでは特別な角質除去の必要はないのに、なぜこれほど多くの角質除去アイテムがたくさん出ているのでしょう。ここでは角質ケアと除去の違いについて詳しく説明し、正しい角質ケアについてお話しします。

 

角質は守るもの?落とすもの?

健康な肌のターンオーバー周期は21日から28日と言われています。古くなった角質は自然に剥がれ落ちるものなのですが、年齢を重ねたり、ホルモンバランスの変化、ストレスや生活リズムの乱れなど、様々な要因によってそのサイクルが長くなってしまいます。角質ケアとはつまり毎日のスキンケアを通してターンオーバーの周期を整えることで、古くなった角質が肌表面に厚く蓄積してしまうことを避け、安定した状態の肌を維持することなのです。もしターンオーバーの速度が乱れてしまうと、剥がれ落ちるはずの角質が肌表面に滞って蓄積されやすくなり、それがくすみや肌荒れ、ニキビなどの原因になり、角質を取り除く必要が出てしまいます。

次に角質ケアにはどういった注意が必要か説明します。

 

角質除去の正しい方法とは?角質ケアの原理と成分について

角質除去には二つの方法があります。一つは美顔器やマイクロビーズを使用した角質除去アイテムなどを使った物理的なもの、もう一つは酸や酵素などを使った化学的な角質除去です。角質ケアの方法を知るために、角質除去の原理と関連製品成分の理解を深めましょう。

 

物理的な角質除去

物理的な角質除去の原理は、サンドペーパーで皮膚をこするように、物理的な素材を用いて皮膚の表面の角質層を取り除くものです。一般的な物理的角質除去アイテムの成分は次の通りです。

 

ポリエチレン(マイクロビーズのポリエチレンは現在台湾では使用を禁止されています)

  • 微結晶性セルロース
  • アンズ種子パウダー
  • テウチグルミ穀粒
  • スクロース
  • 海塩
  • カオリン

 

化学的な角質除去

化学的に角質を除去するケミカルピーリングとは、酸や酵素、その他の成分を使用して角質細胞の繋がりを切断し、水で洗い流して古くなった角質を取り除くことです。一般的なケミカルピーリング製品の成分は次の通りです。

  • グリコール酸
  • リンゴ酸
  • 酒石酸
  • ピルビン酸
  • サリチル酸
  • カプリロイルサリチル酸
  • グルコノラクトンラクトングルコン酸
  • 乳糖酸
  • マンデル酸

 

上記の二つの方法は外からの力で角質層の代謝を促すものですが、実際にはコットンパッド、メイク落とし、洗顔など毎日のお手入れで古くなった角質を取り除くことができます。角質除去の原理がわからないまま、朝は美顔器で洗顔、午後はメイク落としで化粧を落とし、夜は酵素洗顔料で洗顔し、最後に角質除去のためのケア製品を使うなどした場合、かえって肌を弱くし、乾燥させてしまいます。肌への過度な負担を避けるために、毎日のスキンケアの手順をよく確認してみることをお勧めします。

 

角質層を保護する方法とは?肌を守るための保湿、3つのステップ

角質除去アイテムは古くななった角質を取り除くだけでなく、使用時に肌を傷つけてしまう可能性も高いため、近年では医師が「角質層保護」という新しい概念を広め、以前の角質除去への認識を修正し始めています。肌が健康であれば正しい生活リズムと食生活、穏やかな成分のクレンジング製品の使用、保湿と日焼け止めをきちんと行い、最も自然な角質のターンオーバー周期を維持することで、つややかで透明感のある肌を維持することができます。以下では角質のデイリーケアについて説明します。

 

Step1:肌に優しいクレンジングと洗顔

肌に優しい洗顔料とクレンジング製品を選び、強くこすらずに優しくマッサージしながらぬるま湯で洗い流し、肌についたほこりや残ったメイクなどを取り除きます。

 

Step2:洗顔のあと急いで顔をふかず、角質層に潤いを

洗顔後は急いで肌の水分をふきとってしまわず、まず化粧水で軽くパッティングをし、角質層に潤いを与えておくと、その後のスキンケア製品の吸収がよりよくなります。

 

Step3:角質ケアアイテムを選び、保湿吸収力を高める

保湿ケアをする前に、角質ケアアイテムを使用することによって肌のターンオーバーを整えることができます。、それから自分の肌タイプに合ったスキンケアアイテムを使用しましょう。角質層が保湿されていると、スキンケアアイテムのエッセンスが効果的に吸収されます。ここまでの話で角質層についての今までのイメージが変わったでしょうか。過度な洗顔を避け、きちんと保湿を行うことでターンオーバー周期を整えることができ、角質層を保護することができます。角質を除去することなく、自然で輝く肌を手に入れましょう。

 

角質ケアはここから。スキンケアにお薦めのアイテム:サイプレス・セラT4エッセンス

サイプレス・セラT4エッセンスは医療グレードの技術で開発されており、リポソームを使ってT4N5酵素をコーティングしています。サイプレス・セラT4エッセンスは酵素の浸透率を高め、細胞の奥深くまで浸透して修復を行います。スキンケアの第一歩を修復から始めることで、角質の正常なターンオーバーが行われ負担がなくなります。

 

 

カートに追加済み
カート情報を更新しました
ネットワークエラーが発生しました、再読み込みしてください